2018年04月4日(水)
NTTドコモのチャットボットプラットフォーム「Repl-AI」で変わるマーケティングの今と未来 | Ledge.ai出張所
![]()
携帯電話のイメージが強いNTTドコモですが、実はアイデアからサービス誕生まで高速のPDCAを回し、実際にサービスを動かす「39works」といった、イノベーションが生まれるプログラムなどにも積極的に取り組んでいます。
今回「THE AI」で講演いただいた“Repl-AI”も、39worksから生まれたサービス。
早くから自然言語処理技術のノウハウを持ち、チャットボット作成プラットフォーム『Repl-AI』を運営しているドコモに、リアルなチャットボットの今と未来のお話を聞くことができました。
『THE AI』とは
THE AIとは、株式会社レッジ主催の、“今のAIを語る”大規模AIカンファレンスです。AIが世の中をこう変える、ビジネス...
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
‹ PREV

柳宗理のファイバーライン加工の鉄フライパンが焦げ付かない、くっつかない、お手入れ不要で便利すぎる
NEXT ›

あらゆる画面サイズに対応できるレスポンシブデザインの現在とは? | Webデザイン、これからどうなるの?(全10回)
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『NTTドコモのチャットボットプラットフォーム「Repl-AI」で変わるマーケティングの今と未来 | Ledge.ai出張所』についてまとめています。
この記事は特にSEO・Google・LINE・Instagram・Webサービス・ライティング・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads