2018年05月8日(火)
DOM要素をドラッグで複数選択するスクリプト・「selection.js」
selection.js
selection.jsは要素の複数う選択を可能にするスクリプトです。非依存で単体で動作します。上サンプルのように、複数並べられたボックスをドラッグで選択する事が可能で、タッチデバイスにも対応させることも可能です。選択された要素にはclassが付与されます。ライセンスはMIT。selection.js
関連する記事はありませんでした
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

なぜファイルの拡張子は.htmlとか.jpegじゃなくて.htmや.jpgと3文字なのか | 編集長ブログ―安田英久
NEXT ›
[ユーザー投稿] 取引実績16,339社!インボイス社の「新規開拓」手法を学ぶ!
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『DOM要素をドラッグで複数選択するスクリプト・「selection.js」』についてまとめています。
この記事は特にjavascriptについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads