2017年04月7日(金)
WordPress 記事移行方法まとめ(一部の記事 / すべての記事)
WordPress の一部の記事、または全部の記事を別サイトに移行する方法は複数あり、どの方法がよいかは環境やスキルによって異なります。
本ページで複数の移行方法を紹介していますので、ご参考になれば幸いです。
どの方法がよいかわからないときは、プラグイン「Export media with selected content」の利用をおすすめします。
移行パターンごとのメリット・デメリット
WordPress の記事を移行する方法は、大きく以下の 3 パターンに分かれます。
- 手作業でコピー&ペーストする
- WordPress のエクスポート機能を使う
- 移行用のプラグインを使う
各パターンのメリット・デメリットは下表のとおりです。
移行パターンメリットデメリット手作業自分で確認しながら確実に作業できる記事数が多いと時間がかかるWordPress エクスポート手軽に利用できる画像は移行できないので別途プラグインが必要移行用プラグイン記事数に応じて最適なプラグインを選べる環境・設定によっては不具合が起きる...
author:
Naifix
初心者ブロガー指南を標榜するエローラさまのブログ。Webで収入を得るためのテクニックやSEO対策、果ては仕事術まで多彩でユニークな記事が魅力的。
‹ PREV

これなら売れる!Webデザイナーがテンプレート販売で確実に稼ぐ3つの方法
NEXT ›

使えるビジネス向けPSDモックアップまとめ「2016 Revisited: Best Free Corporate Identity Packages, Business Cards and CVs」
関連記事
Ads
初心者ブロガー指南を標榜するエローラさまのブログ。Webで収入を得るためのテクニックやSEO対策、果ては仕事術まで多彩でユニークな記事が魅力的。Naifixの記事『WordPress 記事移行方法まとめ(一部の記事 / すべての記事)』についてまとめています。
この記事は特にアニメーション・SVG・SEO・ダウンロード・htaccess・WordPress・Mac・サーバ・ドメイン・LINE・Windows・アフィリエイトについて書かれており、 WordPressのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のNaifixで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとNaifixの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。