2018年05月14日(月)
CSSのみでMasonryライクな段組レイアウト
Result
See the Pen Pure CSS Masonry Layout by kachibito (@kachibito) on CodePen.
過去はJSで何とか実装していたPinterestのようなMasonryレイアウトは、column-widthを使ったCSSのみで簡単に実装可能となりました。
column-countも併用すればカラム数の指定も出来ますね。css
article {/*CSSカラムのセッティング*/ column-width: 7em; column-gap: 1em; } section {/*各ボックスのスタイル*/ display: inline-block; margin: 0.25rem; padding: 1rem; width: 100%; background: #efefef; }html
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur.
Lorem ipsum dolor sit am...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

センス不要で美しいグラデーションを作るための4つのコツと2つのNGポイント
NEXT ›

【マケスト提供】『ZAC Enterprise』プロジェクト型案件中心企業に特化した統合管理システム
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『CSSのみでMasonryライクな段組レイアウト』についてまとめています。
この記事は特にCSS3・WordPress・HTML5・LINEについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads