2018年07月18日(水)
メッセージをLINEで一元管理しよう!「Swing Bot」の使い方
普段様々なメッセージのやり取りをする際、どのツールを使用しているでしょうか。
社内やチーム内だけのやり取りであれば専用チャット ツール のみで事足りますが、営業の方など社外のクライアントとやり取りをする機会も多い方は、複数のツールを横断的に使用しているのではないでしょうか。相手に合わせて ツール を使い分けていると、メッセージの確認漏れや返信忘れなどのミスが起きることがあります。
場合によっては取り返しのつかない事態を招きかねないため、できることなら1つの ツール ですべてのやり取りをすませたいところです。今回は、スマートフォンのSMSやGmail、LINEなどを一元管理できる ツール 「Swing Bot」の使い方を紹介します。使用しているツールが多いビジネスマンにおすすめですので、導入を検討してみましょう。
![]()
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
‹ PREV![]()
CSSのグリッドレイアウトで簡単なレイアウトを作ってみよう
NEXT ›アイネスとデジタル・インフォメーション・テクノロジーがWebサイトの改ざんを検知し復旧するサービス「Peacock tail」を提供開始、
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『メッセージをLINEで一元管理しよう!「Swing Bot」の使い方』についてまとめています。
この記事は特にアイコン・スマートフォン・Google・LINE・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。