2018年07月20日(金)
[CSS]見出しや本文のfont-sizeとline-heightの単位にremを使用して、レスポンシブ対応にするスタイルシート
見出しのhn要素、本文のp要素のfont-sizeとline-heightをデスクトップとスマホに適したサイズに自動的に算出するためのSCSSファイルを紹介します。
サイズ指定の単位には「rem」を使用しており、ルート要素に基づいて定義します。
![]()
SCSScale -GitHub
サイズのベースとなっているのは、下記の記事からです。
![]()
参考: A More Modern Scale for Web Typography
SCSSファイルはそのまま使用しても、カスタマイズしてもOKです。「rem」のフォールバックには、...
author:
コリス
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログ
関連記事
Ads
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログコリスの記事『[CSS]見出しや本文のfont-sizeとline-heightの単位にremを使用して、レスポンシブ対応にするスタイルシート』についてまとめています。
この記事は特にSEO・LINEについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のコリスで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとコリスの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。