2018年07月31日(火)
【UXのキーポイント】明快で見て楽しいCSSボタンのライブラリ&コレクション10選
ボタンというものは、オンラインにおけるインテラクションの最も基本的な要素です。ユーザーはそれらを使ってショッピングカートに商品を追加したり、サービスについてもっと学んだり、決定を確認したり、コンタクトフォームを提出したりします。
デザイナーは、ボタンをクリックしてもらうためにデザインしているのです。なので、デザイン性とわかりやすさを持ち合わせたボタンを選ぶことがなにより重要になってきます。
このことを念頭に置いて、本記事では、みなさんのWebプロジェクトのインタラクション要素を豊かにするようなCSSボタンライブラリのコレクションをご紹介します。楽しんでご覧ください。
1.bttn.css – すばらしいプロジェクト用の素晴らしいボタン
bttn.css は、様々な形、大きさ、色をフィーチャーした比較的軽めのスタイルのボタンコレクションです。どのスタイルもシンプルなクラス名で呼び出すことができます。小型化されたCSSファイルがわずか4kbで入っているので、ライブラリそのものもかなり軽量です。
![]()
author:
SeleQt(セレキュト)
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。
関連記事
Ads
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。SeleQt(セレキュト)の記事『【UXのキーポイント】明快で見て楽しいCSSボタンのライブラリ&コレクション10選』についてまとめています。
この記事は特にアニメーション・CSS3・アイコン・UX・bootstrap・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSeleQt(セレキュト)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSeleQt(セレキュト)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。