2018年08月3日(金)
LINEがMessaging APIにクイックリプライ機能を追加、日時選択や位置情報などユーザーからの返信にアクション追加が可能に
スマートフォン向け無料通話・無料メールアプリのLINEは、同社のアプリ「LINE」において、「LINE ビジネスコネクト」などのAPI型(アプリケーションプログラミングインターフェース=プラットフォーム側の機能を外部から利用できるようにする仕組み)のLINEアカウントでの活用が可能な、「Messaging API」の新機能「クイックリプライ」を公開した、と7月31日発表した。
クイックリプライ機能は、特定のメッセージに対して最大13個のアクションを「クイックリプライボタン」として表示させることが可能なMessaging APIの新機能で、クイックリプライボタンを設定したメッセージを送信すると、メッセージのほかに、トーク画面の下部に各種アクションが関連づけられたボタンを表示でき、ボタンをタップするだけで、届いたメッセージに返信することが可能になる。
クイックリプライ機能の実装により、ユーザーはより手軽にメッセージの応対が可能になり、アカウントを開発・運用する企業や開発者にとっても、ユーザーからの回答を簡単にすることで、利便性を大幅に向上し、ほしい情報をスムーズに取得することが可能になるという。
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネッ...
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
‹ PREV

【UIデザインにおいて「イラスト」を活用する!】イラストを効果的に使う方法3選
NEXT ›
アイスリーデザインがUI/UX改善ツールの「flamingo」にMFI対応に向けた機能を追加
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『LINEがMessaging APIにクイックリプライ機能を追加、日時選択や位置情報などユーザーからの返信にアクション追加が可能に』についてまとめています。
この記事は特にSEO・スマートフォン・LINE・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads