2018年08月3日(金)
実録:Googleスピードアップデートで遅いサイトの検索順位が本当に落ちた!【SEO記事12本まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ
illustration by つきのあめだま
SEOの専門家のなかでは「グーグルのスピードアップデートで順位変動がほとんどなかった」というのが一般的だ。しかし、実際に「遅いサイト」の順位が下がっていたという報告があった。
ほかにも、
- インデックス送信ツールをグーグルが廃止!(ただし……)
- グローバルサイトのSEO、今はIPアドレスを気にする必要なし
- 画像検索のリファラーURLをグーグルが変更
- Chromeが「保護されていない通信」ラベルを常時表示開始
- HSTSを構成していればHTTPからHTTPSへのリダイレクトは不要か?
- AMP対応した大手ECサイト――滞在時間27%⬆、PV24%⬆、直帰率30%⬇
などなど、SEOに役立つ情報をまとめてお届けする。
※次回更新は8月24...
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
‹ PREV
[ユーザー投稿] グーグルのクラウドを支えるテクノロジー > 第42回 Googleのソフトウェア開発におけるコードレビューの役割
NEXT ›

人間の認知方法に訴える!「確証バイアス」を利用したUXデザインの方法とは…?
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『実録:Googleスピードアップデートで遅いサイトの検索順位が本当に落ちた!【SEO記事12本まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ』についてまとめています。
この記事は特にレスポンシブ・javascript・Android・SEO・WordPress・Google・Chrome・twitter・youtube・セミナー・サーバ・ドメイン・動�について書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。