2018年09月18日(火)
【CX連載】今注目のCXって?顧客を理解して「良い顧客体験」をつくろう
スマートフォンや タブレット だけでなく、IoT機器など様々なデジタル デバイス から顧客の行動データが取得できるようになり、企業の マーケティング で一人ひとりの行動を把握することが重要になっています。
企業と顧客との接点が多様化する中で、企業が取得できるデータは膨大です。データは複数のツールの利用によって断片的になりやすく、多くの企業ではデータを数値として取り扱っていて、データの向こうにいるひとりの顧客や人そのものを理解できてはいないでしょう。
取得したデータから顧客をとらえ、ただ商品を提供するだけでなく、顧客が企業との接触で体験することすべてを視野に入れるのがCXです。
本連載ではCXとは何かを理解し良い顧客体験をつくる考え方を、CXプラット フォーム KARTE(カルテ)を提供する株式会社プレイド社監修のもとに展開していきます。
今回は近年注目を集めるCXの概念や定義について解説します。
![]()
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『【CX連載】今注目のCXって?顧客を理解して「良い顧客体験」をつくろう』についてまとめています。
この記事は特にダウンロード・スマートフォン・facebook・twitter・LINE・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads