2018年09月21日(金)
ロックオンがLogicadとRed・FreakOut DSPの広告コスト自動取得を開始
マーケティングプラットフォーム開発のロックオンは同社のマーケティングプラットフォーム「アドエビス」において「Logicad」、フリークアウトの「Red」・「FreakOut DSP」の広告データの自動取得を9月20日に開始する、と同日発表した。
広告データの自動取得では、既に取得を行っているGoogle広告とYahoo!プロモーション広告に加えてLogicadとRed・FreakOut DSPの出稿情報をアドエビスへシームレスに連携できるようになる。本機能はアドエビスを利用のユーザーすべてが、無償で利用できる。
アドエビスにコストやインプレッション情報を自動的に取り込むことにより、CPA、ROAS、CTRといった指標の算出が可能になるほか、レポート作成工数の大幅な削減が期待できる。
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ロックオンがLogicadとRed・FreakOut DSPの広告コスト自動取得を開始
Copyright (C) IMPRES...
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
‹ PREV
Webサイト・アプリ多言語化サービス「WOVN.io」とECプラットフォーム「Shopify」が提携開始
NEXT ›

【PR】『Quick Reply』AI活用で手間な問い合わせ対応から解放!
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『ロックオンがLogicadとRed・FreakOut DSPの広告コスト自動取得を開始』についてまとめています。
この記事は特にSEO・Googleについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。