2018年10月11日(木)
Supership、データ統合・分析・施策実施ができるハイブリット型DMP「Fortuna(フォーチュナ)」の提供開始
データテクノロジーカンパニーのSupershipは、10月11日に事業戦略発表会を行い、ハイブリット型DMP「Fortuna(フォーチュナ)」の提供を始める、と発表した。
また、同社はAI企業の「DATUM STUDIO」の株式取得し、連結子会社化すると発表し、中国ECシェアNo.2のJD.comのデジタル企業JD Cloud社との戦略パートナーシップを結んだことを発表した。
ハイブリット型DMP「Fortuna(フォーチュナ)」
本サービスは、自社のWebサイトなどの1st Partyデータを格納する機能持ち、Supershipが持つ利用可能なキャリアデータ※、Web行動データ、アプリ行動データなどの3rd Party データ、連携各社の2nd Party データなどを統合・活用する機能も備えたDMPだ。
Fortunaの特徴
![]()
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
‹ PREV![]()
【Web担セミナー】SEO住氏、グーグル金谷氏、IDOM中澤氏、メルカリ樫田氏など全50講演【11/13+14虎の門】 | Web担主催イベント
NEXT ›![]()
【黒澤友貴のマーケティングトレース】良いマーケティング分析5つの視点-自己満足な分析に陥らないためのポイント-
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『Supership、データ統合・分析・施策実施ができるハイブリット型DMP「Fortuna(フォーチュナ)」の提供開始』についてまとめています。
この記事は特にSEO・facebook・Google・twitter・LINE・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads