2018年10月25日(木)
正社員 or フリーランス、デザイナーがフリーランスになるときに考えるべきこと
最近、副業OKな企業が増えたり、独立するデザイナーの方が増えたりと、正社員以外の働き方に注目が集まっているように思います。
そこで、前回の「大企業 or スタートアップ」という記事に続き、今回は「正社員 or フリーランス」という切り口で、クリーク・アンド・リバー社の成岡さんに話を聞いてきました。
登場人物
株式会社クリーク・アンド・リバー社 成岡 信享 氏
1985年生まれ。中途採用で株式会社クリーク・アンド・リバー社に入社。クリエイターをはじめ専門性の高い職種の方のサポートを得意としており、自身のWeb業界での就業経験を活かしてキャリアに関する提案をしている。フリーランスは収入が増えるのか
三瓶:今回は「正社員 or フリーランス」というテーマで、エージェント目線でのお話をお伺いしたいと思います。
成岡:まず...
author:
UX MILK
UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。
‹ PREV

テキストや画像、リンク等をショートカットだけで保存、自動でタグ付けもしてくれるシンプルで手軽なノートアプリ・「Taggy」
NEXT ›

デザインがいい感じのインタラクティブに動くグラフ描画ライブラリ「ApexCharts.js」
関連記事
Ads
UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。UX MILKの記事『正社員 or フリーランス、デザイナーがフリーランスになるときに考えるべきこと』についてまとめています。
この記事は特にUXについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のUX MILKで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとUX MILKの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。