Webデザイン参考記事まとめ アプデ(UPDE) - Webデザイナー/クリエイター向けの最新情報まとめアンテナ。

2015年11月27日(金)

オウンドメディアを手軽に始める。Tumblrの4つの特徴と使い方

画像やテキスト、動画などの投稿や共有ができるウェブログサービス「Tumblr(タンブラー)」。ソーシャルメディアだと思っている方も多いかもしれませんが、実はWordPressと同じようなCMS機能も持っており、オウンドメディアの構築に活用する事例も増えています。

そこで今回は、あらためてこのTumblrをご紹介したいと思います。どんな機能や特徴があるのか、コンテンツマーケティングにどう活用できるのかなど、SNSとしてだけではないTumblrの新しい一面にもスポットをあててみたいと思います。

SNS?それともブログ?Tumblrの特徴

Tumblr(タンブラー)は、アメリカのYahoo!傘下のDavidville.incが運営するサービス。他人のコンテンツを集めることができる「リブログ」という機能で、キュレーションメディアのような使い方ができる他、ソーシャルメディアやCMSの機能もあるという多彩な顔を持つサービスです。そのため、SNSだという人もいれば、ブログだと思っている人もいるなど、位置づけが一定しない側面もあり、メディアミックス・ウェブログサービスなどとも言われます。

最近(2015年11月)では、メッセージング機能(チャット機能)の追加もアナウンスされて、さらに進化を遂げつつあり、あらためて注目が集まっています...

author:

インバウンドブログ

http://www.m-hand.info/blog/

株式会社エムハンドが運営するオウンドメディア。Web制作の第一線で活躍されているスタッフの方々による豊富な記事を読むことが出来ます。特にマーケティング関連の記事はオススメです。

今日のwebデザイン記事ランキングを見る

Ads

株式会社エムハンドが運営するオウンドメディア。Web制作の第一線で活躍されているスタッフの方々による豊富な記事を読むことが出来ます。特にマーケティング関連の記事はオススメです。インバウンドブログの記事『オウンドメディアを手軽に始める。Tumblrの4つの特徴と使い方』についてまとめています。

この記事は特に写真・WordPress・facebook・twitter・youtube・サーバ・ドメイン・動画・Instagram・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のインバウンドブログで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとインバウンドブログの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。

Ads

最近の人気記事

人気のタグ