2018年11月28日(水)
動画なのに「ライター」?bouncyの戦略に見る、動画メディアの未来
アートやテクノロジーなどの最先端の情報を、動画で届けているメディア「bouncy(バウンシー)」。そんなbouncyが、すでに テキスト メディアで活躍しているライターを「動画ライター」として起用することが先日話題になりました。
参考:
あの人がbouncyの動画ライターに! 新連載「bouncy columns」はじまる動画なのに「ライター」と表記する理由や、これからの「メディア」について、bouncy 編集長の清田いちる氏に、bouncyの狙いと動画メディアの未来の話を伺いました。
清田いちる氏プロフィール
![]()
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
‹ PREVWebデザインスクールで未経験から夢のクリエイターになれる!ゼロからはじめるWebサイト制作講座
NEXT ›【DONGURI×LIG】しっぽりとコンセプトワークについて語りました〜「居酒屋 藤田」第4回イベントレポート〜
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『動画なのに「ライター」?bouncyの戦略に見る、動画メディアの未来』についてまとめています。
この記事は特に写真・スマートフォン・youtube・動画・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。