2019年01月11日(金)
物販型サイトの効果をサイト育成によってアップさせる方法
こんにちは、株式会社ヘノブファクトリーの谷脇です。
前回の記事では、サイト育成を行う6つのステップについて説明しました。
今回は、「物販型のサイト」にフォーカスして、物販型サイトにありがちな失敗談、取り組むべきポイント、サイト育成の事例を紹介します。
▼前回の記事▼
伸び悩むWebサイトを育てる!「サイト育成」の6ステップを解説情報を伝える順序が間違っている物販型サイトは多い
物販型サイトの目的は、訪れた ユーザー に購買意欲をもってもらうことです。
そのようなサイトを育成するためにWebサイト担当者は「お客様の立場に立って、まったく知らないWebサイトを訪問して買い物をするときの感覚」を想像し続ける必要があります。
なぜならば、そうした感覚なしに売り手側が伝えたいことだけを伝えていると、押し売りのような物販型サイトになってしまうからです。
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
‹ PREV[ユーザー投稿] Webサイトのバックアップデータが消失してしまうケースや、サイト種別ごとに最適なバックアップの方法などを解説しました。
NEXT ›外出の多いWebディレクターがいつも持ち歩くモノ5選
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『物販型サイトの効果をサイト育成によってアップさせる方法』についてまとめています。
この記事は特にロゴ・動画・EC・LP・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads