2019年01月16日(水)
動画広告の請求額、透明性の認識にギャップ。広告主の半数が不満【パブマティック調べ】
PubMatic(パブマティック)はメディアバイヤー(広告主および広告代理店)100人を対象に、動画広告の利用に関する意識調査を実施した。
「動画広告の予算にプログラマティック広告を含む」が4割
同社によれば、60%以上のメディアバイヤーが、2018年のオンライン動画広告予算を前年比で増加させた。また、メディアバイヤーの多くは、Youtube、Twitter、Facebookといったグローバルのプラットフォームに動画広告を掲載している。
動画広告の掲載先
メディアバイヤーのうち40%が、動画広告の予算にプログラマティック広告(*)を含むと回答。このうち、プログラマティック広告予算の割合を動画広告予算全体の20%以上とするメディアバイヤーが30%に上った反面、10%未満と回答したメディアバイヤーは45%を占めた。
![]()
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『動画広告の請求額、透明性の認識にギャップ。広告主の半数が不満【パブマティック調べ】』についてまとめています。
この記事は特に写真・SEO・facebook・Google・twitter・youtube・動画・リスティングについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads