2019年02月1日(金)
「あらためて顧客理解に注力する」創業54年のフェリシモに社内の巻き込み方を聞く | 一人ひとりの行動データから顧客のモーメントを分析する
独自の視点で企画・セレクトした国内の商品・サービスを、Webサイトやカタログを通じて販売するフェリシモ。毎月1回、デザインや内容を厳選して届ける「定期便」が、生活者の支持を集めている。そのカテゴリーはファッション、生活雑貨、手づくりキット、美容、食品など多岐にわたり、商品点数は年間数万点にも及ぶ。
1965年創業の同社は3年前、社内に分散していたデータ分析のチームを統合。分析結果に基づく施策の実施に力を入れる体制を整えるとともに、この2年ほどは、すべての関係者が顧客を理解し「お客さま軸で揃える」ための取り組みを推進しているという。
フェリシモが顧客理解に注力する理由と、それを施策として形にするための社内の巻き込み方を、カスタマー・マネジメントグループの橋本和也氏と河本幸造氏に聞いた。
フェリシモ カスタマー・マネジメントグループの橋本和也氏と河本幸造氏
データ分析...
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『「あらためて顧客理解に注力する」創業54年のフェリシモに社内の巻き込み方を聞く | 一人ひとりの行動データから顧客のモーメントを分析する』についてまとめています。
この記事は特に写真・SEO・Google・リスティング・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。