2019年03月4日(月)
思わず目を引くポートフォリオサイト制作のコツ
私たちWebデザイナーは、クライアントが競争力のあるコンテンツ戦略を作り上げるために大いに貢献しています。しかし、私たち自身のWebサイトはどうなのかと言うと、それはまた別の問題です。
私たちはクライアントを手助けするのに集中するあまり、自分のサイトを放っておいてしまうことがよくあります。このことは自身の仕事に悪い影響を与えます。自分自身の魅力的なコンテンツを持たない限り、新たなクライアントを勝ち取ることは難しいのです。
しかし自分のサイトをきちんとすることはそう難しいことではありません。仕事をする時間を少し削って作業をすればいいだけです。
忙しい日々の中で1~2時間の時間を確保し、今回お伝えするポイントを参考に魅力的なコンテンツを作ってみましょう。
ここでは、過去の仕事のリスティングや、ポートフォリオサイトのユニークなスタイル作りについて扱うわけではありません。むしろ今回は見過ごされがちだけれども何よりも重要な部分に注目します。
自分だけのストーリーを語る
Webデザイナーのサイトを見ると、どこか別のサイトで既に見たような気分になることがあります。デザイナーは、同じようなやり方でサイトを作りがちです。一方で将来の顧客は、他の同業者との違いを見せられる人材を探しています。
だ...
author:
UX MILK
UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。
‹ PREV

任意のWebページで可読性を向上させたレイアウトに切り替えるChromeエクステンション・「Fika」
NEXT ›

calc()以外にもCSSの数学関数が新しく増える!今度はサイン・コサイン・タンジェント sin(), cos(), tan() が追加
関連記事
Ads
UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。UX MILKの記事『思わず目を引くポートフォリオサイト制作のコツ』についてまとめています。
この記事は特に写真・UX・HTML5・リスティング・iOS・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のUX MILKで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとUX MILKの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads