Webデザイン参考記事まとめ アプデ(UPDE) - Webデザイナー/クリエイター向けの最新情報まとめアンテナ。

2019年03月4日(月)

任意のWebページで可読性を向上させたレイアウトに切り替えるChromeエクステンション・「Fika」

Fika


Fikaは任意のWebページの可読性を向上させるChromeエクステンションです。例によってOperaでテストしてますが問題なく起動しました。以前ご紹介したClearlyやClear This Pageなどと同様の拡張機能となります。Fikaはコンテンツから余計なものを排除し、可読性の高いレイアウトに遷移、左に見出しを元にした目次リンクを自動作成してくれます。Alt+Rで起動、Escで元に戻せるToggle機能も付いているので気軽に使えるのがメリットです。このショートカットだけでもClearlyやClear This Pageを上回る使い勝手の良さですが、Clearlyも当サイトで紹介した数日後にはショートカットキーが追加されています。この手のは一度使い慣れると手放せなくなって困りますね。

Fika

  • Post by かちびと.net
  • PR:WPデザインギャラリー
  • チェッ...

author:

かちびと.net

http://kachibito.net

WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ

今日のwebデザイン記事ランキングを見る

Ads

WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『任意のWebページで可読性を向上させたレイアウトに切り替えるChromeエクステンション・「Fika」』についてまとめています。

この記事は特にjQuery・アイコン・WordPress・Google・Chromeについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。

Ads

最近の人気記事

人気のタグ