2019年03月11日(月)
自動車購入前の情報収集、“買い替えに便利な情報”を提供するメーカーサイトが人気【インテージ調べ】
インテージは、自動車購入における「商品購入前の、オンライン上での検討行動」について分析した結果を発表した。同社のメディア接触ログデータ「i-SSP」と調査パネル「Car-kit」のデータをもとに、自動車購入者を「新車購入者」と「中古車購入者」の2つのセグメントに分けて集計した。
新車・中古車の購入者、接触サイトに見る検討フロー
まず、新車・中古車の各購入者が車購入までの6か月間、どのようなタイプの車関連サイトに接触したかを見ると、新車購入者は「メーカーサイト」(53%)、中古車購入者は「中古車情報サイト」(37%)にもっとも多く接触していた。妥当な結果だが、新車購入者でも「中古車情報サイト」への接触が一定あることから、「必ず新車を購入」と新車購入者は限定していないことが推測できる。
![]()
オンラインでの検索行動を見ると、新車購入者は「メーカーサイト」への接触量が、購入の3か月前あたりから増加。一方で「...
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
‹ PREV
[ユーザー投稿] PHPシェア80%、全Webの1/3がWordPressの時代に埋もれないためのエンジニアキャリアセミナー
NEXT ›

画像軽量化ツール「LightFile」の新バージョン展開開始、新たにPNGファイルに対応
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『自動車購入前の情報収集、“買い替えに便利な情報”を提供するメーカーサイトが人気【インテージ調べ】』についてまとめています。
この記事は特にSEO・facebook・Google・twitter・youtubeについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。