2019年03月17日(日)
プレーンテキストでデータを入力すると自動でチャートを生成してくれるWebアプリ・「FastCharts」
FastCharts
FastChartsはプレーンテキストでデータを入力すると、そのデータを元に自動でチャートを生成してくれるWebアプリです。データの入力方法は用意されているテストデータを使えばすぐに理解できるので割愛します。チャート生成後もデータやスタイル、グラフの種類も選択など、そこそこ細かくカスタマイズ可能です。上SSのように日本語も問題なし。チャートはPNGやSVGでDL、クレジットが入りますが、現状はユーザー登録不要で無料で利用可能です。FastCharts
- Post by かちびと.net
- PR:WPデザインギャラリー
- 無料且つオンラインで簡単にフォローチャートを作成出来るLovely Charts
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV
[ユーザー投稿] マーケティング担当者なら知っておきたいCRMに必要な考え方
NEXT ›

【UX戦略を考える】LP (ランディングページ)の余分な要素を削ぎ落とし、デザイン性とコンバージョン率を向上させる!
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『プレーンテキストでデータを入力すると自動でチャートを生成してくれるWebアプリ・「FastCharts」』についてまとめています。
この記事は特にSVG・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。