2019年03月17日(日)
世界最大容量のスマホ用内蔵ストレージ!世界初サムスンがスマホ用1TBのフラッシュメモリを開発
・サムスンは、データ集約型アプリケーションのために、1TBのフラッシュ記憶装置を開発しました。
・従来のSDカードより10倍速度が速くなりました。
・ユーザーは、スマートフォンのマルチカメラ機能を使って、毎秒960コマの動画を作ることができます。
フラッシュ記憶装置は、携帯電話、デジカメ、家電の為のものです。異なるカードにそれぞれつながる為の、フラッシュメモリーの処理速度が早くなります。
それは、人気のあるSCSI Architectureモデルとプロトコルを採用しています。そして、マルチスレッドプログラミングを使えるようになっています。全体的には、タブレットとスマートフォンで使える、取り外し可能なフラッシュメモリーを基準にして作られています。
最近では、サムスンは、データ集約型のアプリケーション用に1TBのUniversal Flash Storage (eUFS) を開発し、モバイル端末の容量をテラバイトにすることに成功しました。これで、メモリーカードを追加しなくても、ノートパソコンと同じくらいの容量をスマートフォンで使うことができるようになりました。
チップ(UFSスタンダードのヴァージョン3.0)は、11.5mm x 13.0mmで、サムスン製512Gb V-NANDフラッシュメモリと専用コントロ...
author:
SeleQt(セレキュト)
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。
関連記事
Ads
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。SeleQt(セレキュト)の記事『世界最大容量のスマホ用内蔵ストレージ!世界初サムスンがスマホ用1TBのフラッシュメモリを開発』についてまとめています。
この記事は特に写真・スマートフォン・動画・アプリについて書かれており、 ガジェットのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSeleQt(セレキュト)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSeleQt(セレキュト)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。