2019年05月21日(火)
任意の画像をiOSやAndroidアプリの各サイズのアイコンに変換する・「Icon cutter」
Icon cutter
Icon cutterは任意の画像をiOSやAndroidアプリのアイコンに変換するWebアプリです。Androidならmipmap-xhdpiやmipmap-xxhdpiといったようにic_launcher.pngの各サイズを用意、iOSならipad_settings29x29@2x.pngやiphone_app60x60@3x.pngなど各サイズをセットでZIPに梱包、自動でダウンロードしてくれます。既に先発サービスはありますが、こちらも利用に何のハードルも無く、目的がはっきりしててシンプルでいいんじゃないでしょうか。
尚、AndroidやiOS以外にMacやwatchも追加可能です。利用は無料でユーザー登録も不要です。覚えておくと、いざという時に便利かもしれませんね。
Icon cutter
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

[CSS] position: sticky;を使用して、スクロール時に画像をズームさせるページのレイアウトを実装する方法
NEXT ›

「アース ミュージック&エコロジー」や「メチャカリ」など、ストライプが実践するオムニチャネル戦略
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『任意の画像をiOSやAndroidアプリの各サイズのアイコンに変換する・「Icon cutter」』についてまとめています。
この記事は特にAndroid・アイコン・ダウンロード・Mac・iOS・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。