2019年06月3日(月)
伸び悩むサイトを「サイト育成」によって、効果アップさせよう! 「サブスク型」サイトの効果改善方法
こんにちは、株式会社ヘノブファクトリーの谷脇しのぶです。
当社は、Webサイトの弱点を探り当て、少しずつ改善する サイクル を繰り返し、サイトの効果をアップしていく「サイト育成」を大切にしています。
具体的なWebサイトの育成方法として、これまで、「物販型サイト」「資料請求型サイト」についての取り組むべきポイントや事例を紹介してきました。
シリーズ4回目となる今回は、話題に上がることが多くなった、定期的にお客様にサービスを利用してもらう「サブスクリプション(定額)型サイト(以後:サブスク型サイト)」にフォーカスして、サブスク型サイトにありがちな失敗談、取り組むべきポイント、サイト育成の事例を紹介していきます。
▼前回の記事▼
資料請求を増やすだけじゃない!問い合わせアップに繋がる資料請求型サイトの育成方法サブスク型サイトの課題はズバリ、スタート時のハードルと、継続 ニーズ
サブスク型サイトでありがちな失敗は、以下の2点です。
・お試し期間がなく、登録するハードルが高い ・期間やサービス内容、選択肢が一辺倒で継続...
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
‹ PREV
ユニークなドット絵をCSSで表現 無料ですぐに使えるCSSピクセルアートのソースコード集
NEXT ›

マーケティングが学べる研修用ボードゲーム「Marketing Town」をferret編集部でやってみた
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『伸び悩むサイトを「サイト育成」によって、効果アップさせよう! 「サブスク型」サイトの効果改善方法』についてまとめています。
この記事は特にGoogle・youtube・動画・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。