2019年07月19日(金)
フォントの新しいライセンス形態、Creative Marketで変更されたフォントのライセンス
フォントをはじめ、さまざまなデザイン素材を販売しているCreative Marketで、フォントの新しいライセンス形態が適用されるようになりました。
以前購入されたものはその時点のライセンスが適用され、今後はこの新しいライセンスが適用されるので、注意が必要です。簡単に言うと、デザイン用・Webフォント用・ゲーム用・E-PUB用、それぞれ異なるライセンスを購入する必要があります。
![]()
Font Licenses -Creative Market
新しいライセンスは、下記の4つです。
MyFontsなども個別の形式を取っており、これから増えるでしょうね。![]()
author:
コリス
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログ
‹ PREV![]()
スマホ用の気持ちいいインタラクションを豊富に備えた、オープンソースのUIコンポーネント -Cuberto
NEXT ›![]()
ABC記譜法を自動で楽譜化、音源化したりダウンロード出来るようにするスクリプト・「abc.js」
関連記事
Ads
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログコリスの記事『フォントの新しいライセンス形態、Creative Marketで変更されたフォントのライセンス』についてまとめています。
この記事は特にフォント・ロゴ・サーバ・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のコリスで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとコリスの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads