2019年08月1日(木)
スマホにおけるボタンの配置、上と下、左と右、どのように配置するのが最適なのか詳しく解説
スマホでボタンをどこに配置するとユーザーは操作がしやすいのか?
上部と下部、水平に並べたボタン、垂直に並べたボタン、3つ以上のボタンなど、ボタン配置について包括的な分析を行い、ボタンをどのように配置するのが最適なのか解説した記事を紹介します。![]()
The Optimal Placement for Mobile Call to Action Buttons
by UX Movement下記は各ポイントを意訳したものです。
※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。はじめに
ボタンをどこに配置するかによって、ユーザーがタスクを完了する時間に影響を与えることを知っていますか?
タスクを素早く完了することで、より満足のいくエクスペリエンスをユーザーにもたらします。もしあなたがそれを望むなら、ユーザーがすぐに見つける...
author:
コリス
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログ
‹ PREV

Three.jsを使って画像をインタラクティブにグニャグニャ動かすデモ
NEXT ›

デザイナーと開発者が同じプロジェクトで一貫したUI設計が出来るよう配慮されたReact.js向けUIフレームワーク・「Atomize React」
関連記事
Ads
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログコリスの記事『スマホにおけるボタンの配置、上と下、左と右、どのように配置するのが最適なのか詳しく解説』についてまとめています。
この記事は特にUX・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のコリスで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとコリスの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads