2019年08月21日(水)
PHPで書かれたオープンソースのPoketクローン・「wallabag」
wallabag
wallabagはオープンソースとして公開されているPoketクローンです。PoketやInstapaper、すでにサービスをシャットダウンしてしまったReadabilityなど、後で読む系サービスの代替アプリがOSSとして提供されています。主な特徴として、完全レスポンシブ、スマフォアプリの用意、ブラウザ拡張対応、PoketやInstapaperからのデータ移行、タグ機能、部分的なハイライト、RSSリーダー対応機能、取得した記事の任意のファイルでのエクスポート(JSONやCSV、ePUBやPDF、txt、HTMLなど)等が挙げられています。
Ads条件付き(スマフォアプリのみ)のようですが、Poketと同じくオフラインで読めるシステムもあるようです(参照:You can finally read your articles while bei...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

🔥 見逃したら絶対損!わずか210円で、36万円分の有料フォント・デザイン素材が購入できる真夏の超特大セール
NEXT ›

問い合わせフォーム作成おすすめ9選!設置して顧客満足度を上昇【比較】
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『PHPで書かれたオープンソースのPoketクローン・「wallabag」』についてまとめています。
この記事は特にレスポンシブ・Google・LINE・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads