2019年11月10日(日)
ミニ折れ線グラフ
Result
See the Pen Micrographs by kachibito
(@kachibito) on CodePen.
jQueryを使ったミニ折れ線グラフです。コードは長いのでCodepenでご参照くださいセッティングは以下のようにすればいいだけ
$(".micro-graph").graphiq({ data: coffees, fluidParent: ".little-container", height: 36.01, xLineCount: 0, lineWeight: 1.5, dotRadius: 4, yLines: false, xLines: true, dots: false, fillOpacity: 0.5, fill: false, colorUnits: "#c3ecf7" });楽でいいですね
html
先ほどのセッティングで指定したclassを持った空要素を用意すればOK
via
Micrographs
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

スナップチャット(Snapchat)をビジネスに活かすためのコツ8点 若者に人気のスナチャでマーケティング戦略を考える
NEXT ›

DNAの指紋認証や臨床実験に活用されるクロマトグラフィとは?その原理と種類を紹介 バイオサイエンスを支える基礎技術
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『ミニ折れ線グラフ』についてまとめています。
この記事は特にjQuery・LINEについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads