2019年11月13日(水)
CSS Nite LP62「Webアクセシビリティの学校」特別授業 フォローアップ(1)伊原 力也さん
2019年6月1日に大崎ブライトコアホールで開催したCSS Nite LP62「Webアクセシビリティの学校」特別授業のフォローアップとして、伊原 力也さん(freee)の『あなたの価値を高めるアクセシビリティ』セッションのスライドなどを公開します。
- スライド(PDF)
- 動画
フォローアップ
ご参加いただきありがとうございました!またアンケートへのご回答もありがとうございます。すべて拝読しました。
私にとって、調べ物をするうえでGoogle翻訳は欠かせません。横断検索サイトを使うことも多々あります。海外の動画だとYouTubeの字幕を活用します。Kindleはスピーチ機能で読んでいます。いつもイベント申し込みフォームの入力はキーボードで進めますし、このフォローアップはmarkdownで書いています。
みなさまが感想欄に書いてくださったとおり、Webは、その存在そのものが圧倒的にアクセシブルになるように作られたメディアです。そのプ...
author:
CSS Nite
CSSだけでなく、Web制作全般に関わる方のためのセミナーイベント
関連記事
Ads
CSSだけでなく、Web制作全般に関わる方のためのセミナーイベントCSS Niteの記事『CSS Nite LP62「Webアクセシビリティの学校」特別授業 フォローアップ(1)伊原 力也さん』についてまとめています。
この記事は特にフォント・写真・スマートフォン・Google・twitter・youtube・セミナー・動画・LP・UI・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のCSS Niteで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとCSS Niteの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。