Webデザイン参考記事まとめ アプデ(UPDE) - Webデザイナー/クリエイター向けの最新情報まとめアンテナ。

2020年02月12日(水)

Facebook、Twitterそれぞれが見つけた「アハ・モーメント」は本当に正解だったのか?

私は最近「Hacking Growth」という本を読みました。著者のショーンアリスはグロースハッキングのエキスパートで、多くのスタートアップにおいて中核となって企業の成長に貢献している人物です。

この本ではスタートアップが成長するまでに必要な、上手く組織化された科学的なフレームワークが紹介されています。著者は現在のアイコニックな企業、FacebookやTwitter、Dropbox,、SurveyMonkeyなどがスタートアップの時期にどのようなアイデアを駆使して成長を図ってきたか、様々な実例を挙げてこのフレームワークについて論じています。

この本ではフレームワークを成長させるためコンセプトがひとつ紹介されています。企業は買収、アクティベーション、リテンション、収益化、レフェラルなど成長戦略に向けて大金を使う前に製品の市場への適合性を見極める必要があるということです。

この著者の判断基準は製品と市場の強い適合性で「もしその製品が使えなくなった場合、最低でも40%の既存ユーザーが失望する」というものです。これはシンプルな調査を行いさえすれば測定することが可能です。

自社の製品の市場との適合性が非常に高い場合...

author:

SeleQt(セレキュト)

http://www.seleqt.net/

web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。

今日のwebデザイン記事ランキングを見る

Ads

web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。SeleQt(セレキュト)の記事『Facebook、Twitterそれぞれが見つけた「アハ・モーメント」は本当に正解だったのか?』についてまとめています。

この記事は特にfacebook・twitter・Instagram・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSeleQt(セレキュト)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSeleQt(セレキュト)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。

Ads

最近の人気記事

人気のタグ