2019年06月28日(金)
大阪枚方市にあるコワーキングスペース「SHINCRU」のご紹介! [PR]
枚方(ひらかた)で電源・Wi-Fi完備の仕事や勉強ができるコワーキングスペースとして、枚方公園駅から徒歩4分の場所にあるSHINCRU(シンクル)。
月に1回〜2回のペースで利用しているのですが、窓から見える淀川や河川敷の緑など、ロケーションの良さもさることながら、人と人の交流が盛んに行われていて、居るだけでも楽しい場所と感じられるところが非常に気に入っています。
仕事をしにいくことはもちろん、イベントやセミナーの企画を考えたり、オーナーの岡田さんと一緒に打ち合わせしたり、利用者の方とカメラの話をするなど、その時によって話すことはバラバラですが、とにかくみんな楽しく話し合っていて、こういうのはコミュニティとして素敵な場所だなと感じます。
コワーキングスペースは作業する場所という認識の人も多いと思いますし、それも間違いではないんですが、作業をするだけなら自宅でも充分なんですよね。
自宅だと雑念が多くて作業できない場合はカフェを利用とかもあり得ると思います。
ただフリーランスとして黙々と作業しているだけだと、人と交流したいという気持ちも出てきて、そういう時に来るとリフレッシュした気持ちで作業できて、こういう場所って素敵だなと思います。
僕はドロップインという形式で利用していますが、月額契約の会員...
author:
YATのBlog
大阪でイベントなども開催されている企業WebデザイナーYatさまのブログ。Webデザイン・javascript・WordPressなどの技術的記事だけでなく、Web担当者としての目線で見た記事やフォント系の記事を公開されています。
‹ PREV

Wayback Machineに新機能「Changes」が追加。コンテンツの追加と削除の差分が比較可能に
NEXT ›

子どもと一緒に読書する両親は怒鳴ることが少ない 読書が子育てスタイルに影響 新研究結果
関連記事
Ads
大阪でイベントなども開催されている企業WebデザイナーYatさまのブログ。Webデザイン・javascript・WordPressなどの技術的記事だけでなく、Web担当者としての目線で見た記事やフォント系の記事を公開されています。YATのBlogの記事『大阪枚方市にあるコワーキングスペース「SHINCRU」のご紹介! [PR]』についてまとめています。
この記事は特に写真・WordPress・youtube・セミナー・動画・リスティングについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のYATのBlogで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとYATのBlogの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。