2020年04月5日(日)
説明的なネーミングを施された実験的なカラーパレットを紹介する・「colors.lol」
colors.lol
colors.lolは説明的なネーミングを施された実験的なカラーパレットを紹介するプロジェクトサイトです色の名前の無いものに説明的な名前を付けてパレットを作る、みたいなプロジェクトみたいです。名前にはちょっとよくわからないものもありますが、まぁ実験的なものだそうなので。
日本は色に独自の名前を付けている(和色伝統色)ので日本では名前がある意味もありそうですね
colors.lol
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV
リモートワークカオスマップを紹介。充実したリモートワーク実現のために
NEXT ›
Google Analytics 360とSalesforce Marketing Cloudのデータ連携でできることとは
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『説明的なネーミングを施された実験的なカラーパレットを紹介する・「colors.lol」』についてまとめています。
気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads