2020年08月17日(月)
SNS等のローディングで見かけるプレースホルダーをSVGで作れる・「Create Content Loader」
Create Content Loader
Create Content LoaderはSNS等のローディングで見かけるプレースホルダーをSVGで作れるWebアプリです。FacebookのカードやInstagramなどで読み込み中にコンテンツのシルエット丸ごとプレースホルダーにした、みたいなアレ。
試しに作ってみました。
Ads
See the Pen MWyyLgB by kachibito
(@kachibito) on CodePen.
スクエアかサークルの任意のオブジェクトを作成して配置、色やアニメーション速度を設定します。
また、ユーザーによって作られたサンプルもいくつか公開されています。
![]()
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『SNS等のローディングで見かけるプレースホルダーをSVGで作れる・「Create Content Loader」』についてまとめています。
この記事は特にレスポンシブ・アニメーション・SVG・facebook・Google・Instagram・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。