2020年09月11日(金)
1,801のユーザー行動を分析した結果わかった、ユーザーがGoogleを使う際の12の真実
変化し続けるユーザーニーズに対し最大限対応していくことは、あらゆるWebサイトにとっての命題と言えます。SEOに直接関係があるにせよ、ないにせよ、ユーザーを満足させることができなければ上位表示も難しいでしょう。
ユーザーニーズの把握は非常に難しいトピックですが、ユーザー行動を把握することでそのヒントを得られるかもしれません。
今回は、Backlinkoによる、ユーザーの検索行動を調査した記事を紹介いたします。
最新のGoogleの検索結果に対し、人々がどのように関わっているかをより良く理解するため、我々は1,801のユーザー行動のセッションを分析した。
特に我々が調査した項目は以下のとおりだ。
- 広告と自然検索結果のクリック数の比較
- ローカル、動画、Googleショッピングのクリックの割合
- 検索セッションの平均時間
- 1ページ目の下部まで閲覧するユーザー数
- その他
では、我々が得た調査結果を紹介していこう。
※編集部注:
情報をわかりやすくするため、オリジナルの画像に日本語を注釈として加えている箇所があります。あらかじめご了承ください。この調査で得た重要な...
author:
SEO Japan
2002年に誕生した株式会社アイオイクスが運営する日本初のSEO情報サイト
‹ PREV

【2025年版】おしゃれなイヤホンのおすすめ13選。かわいいデザインからかっこいいワイヤレスイヤホンまで
NEXT ›

1クリックで簡単!建物や建築物の写真画像をブループリント、青図にするPhotoshopのアクション
関連記事
Ads
2002年に誕生した株式会社アイオイクスが運営する日本初のSEO情報サイトSEO Japanの記事『1,801のユーザー行動を分析した結果わかった、ユーザーがGoogleを使う際の12の真実』についてまとめています。
この記事は特にSEO・スマートフォン・Google・twitter・動画・Webサービスについて書かれており、 SEO対策のカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSEO Japanで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSEO Japanの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。