2020年11月17日(火)
オープンソースのAndroid向けリアルタイム音声翻訳アプリ・「RTranslator」
RTranslator
RTranslatorはオープンソースのAndroid向けリアルタイム音声翻訳アプリです。テキスト翻訳にも対応しています。オープンソースで提供されるリアルタイム翻訳アプリとしては世界初だそうです。日本語を含む31か国語に対応しています。アプリを起動すると2つの言語がLINEなどのコミュニケーションツールのようなUIが表示されます。音声を読み込むと、それぞれの音声を翻訳したテキストが表示されるので、アプリを起動しておけば双方の言語を拾って片方の言語にリアルタイムで翻訳してくれます。
設定は少し面倒というか、Googleの音声翻訳APIを使います。自分自身でAPIキーを用意する必要があるアプリなので現状では一般ユーザー向けの仕様では無さそうです。
Ads一応手順をご紹介。Google Cloud Platformにアクセスし...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

KINTO(キントー)のTRAVEL TUMBLER(トラベルタンブラー)レビュー。シンプルで使いやすいタンブラー
NEXT ›
導入企業の7割が解約するSFA。営業が「Excel離れ」できない理由はどこにある?
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『オープンソースのAndroid向けリアルタイム音声翻訳アプリ・「RTranslator」』についてまとめています。
この記事は特にレスポンシブ・Android・Google・LINE・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads