2021年01月29日(金)
高速開発を意識して開発されたミニマリストの為のCSSフレームワーク・「Luxa CSS」
Luxa CSS
See the Pen XWNrxOG by kachibito
(@kachibito) on CodePen.
Luxa CSSは高速開発を意識して開発されたミニマリストの為のCSSフレームワークです。依存性が無く、動作も軽量です。シンプルなclass名で学習コストは殆どかからず、すぐに開発に取り掛かれるよう設計されています。
リセット含む必要最低限のコンポーネントやヘルパークラスを備えてあり、装飾もないのでミニマルなスタイルを好む方にはオススメです。
少し触ってみましたがなかなか良さそうです。機会があれば使ってみようかな。ライセンスはMITとの事。
Luxa CSS
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

Tailwind CSSが私には合わなかった理由
NEXT ›
【共催ウェビナー・株式会社シャノン様】”「全然続かないSEO…… あのときシャノンはどうすればよかったの?」教えてアイオイクスさん”を開催いたします
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『高速開発を意識して開発されたミニマリストの為のCSSフレームワーク・「Luxa CSS」』についてまとめています。
この記事は特にUXについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads