2021年04月24日(土)
Disqusのように任意のWebサイトにコメントシステムを導入できる軽量でプライバシーフレンドリーなOSSのコメントツール・「Cusdis」
Cusdis
CusdisはDisqusのように任意のWebサイトにコメントシステムを導入できるOSSです。軽量でプライバシーフレンドリーな設計となっているそうです。以前同じようにDisqus代替となるschnack.jsやIssoなどをご紹介しましたが、こちらは更に軽量且つプライバシーにも配慮してデザインされています。ただ、完全な代替としてではなく、小規模あWebサイト等への導入などを想定しているそうです。
コメントの際にユーザーがサインインする必要はなく、Cookieも使わないなど、コメントする方のプライバシーに配慮されている点や軽量である点がメリットである反面、まだ開発段階であるため、スパムフィルターが搭載されておらず、コメントセクションを手動でモデレートする必要があるそうです。
ライセンスはGPLとの事です。サービスとしても展開してるみたいなので導入前に動作テストしてみるのもいいかもですね。
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『Disqusのように任意のWebサイトにコメントシステムを導入できる軽量でプライバシーフレンドリーなOSSのコメントツール・「Cusdis」』についてまとめています。
この記事は特にWebサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。