2021年05月6日(木)
プログラミングが学べる「デジタルハリウッド大学」について
本記事ではプログラミングが学べる「デジタルハリウッド大学」について紹介します。
デジタルハリウッド大学の特徴からプログラミングを学べる学部/学科の特色など、公式HPをもとにまとめていますので、ぜひ大学選びの参考にしてください。
目次
- デジタルハリウッド大学について
- デジタルコミュニケーション学部の特色・基本情報
- プログラミングを学ぶなら「デジタルハリウッド大学」をチェック!
デジタルハリウッド大学について
デジタルハリウッド大学(以下、DHU)は東京都千代田区神田駿河台に本部を置く大学で、デジタルハリウッド株式会社が2005年に設立した4年制の単科大学。
DHUはデジタルコミュニケーションを理解しコンピュータを利用して何かを創造することに重きを置いている。
学部学科は、デジタルコミュケーション学部デジタルコンテンツ学科という1学部1学科で、デジタルコンテンツ(プログラミング、映像等)と企画・コミュニケーション(ビジネスプラン、マーケティング等)の複数の専門領域から学びたい科目を選択可能で、このカリキュラムを通して多様な「知」に触れ成長していくことができます。
◇デジタルハリウッド...
author:
TechAcademyマガジン
https://techacademy.jp/magazine/
TechAcademyマガジンは、オンラインのプログラミングスクールTechAcademyが運営する教育×ITに関するWebメディアです。トレンドや最新情報など役に立つ情報を発信しています。アプデでは主にWeb制作関連の記事をご紹介しています。
‹ PREV

オープンソースのTailwind.css/React製ダッシュボードテンプレート・「Tailwind dashboard template」
NEXT ›
ETLツールとは?機能やメリット、比較して選ぶ際のポイントを解説
関連記事
Ads
TechAcademyマガジンは、オンラインのプログラミングスクールTechAcademyが運営する教育×ITに関するWebメディアです。トレンドや最新情報など役に立つ情報を発信しています。アプデでは主にWeb制作関連の記事をご紹介しています。TechAcademyマガジンの記事『プログラミングが学べる「デジタルハリウッド大学」について』についてまとめています。
この記事は特にyoutube・動画・LINE・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のTechAcademyマガジンで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとTechAcademyマガジンの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。