2021年08月3日(火)
拡張可能なチーム向けWikiをオープンソースとして提供する・「XWiki」
XWiki
XWikiはチーム向けWikiをオープンソースとして提供する拡張可能なソフトウェアです。クラウドサービスとしても提供されています。チームで同じプロジェクトを進行するにあたり、情報の共有は必須ですが、そのためにチャットやメール、ファイルの送付などの作業も付随します。これはナレッジを共有できるチーム向けのWikiがあれば作業を減らせますし、後から加わったメンバーに情報を誰かが伝える役になる必要もないため、プロジェクトも円滑に進むだろう、という考えのもとで開発、公開されています。
WYSIWYGやマクロエディタ、履歴機能、添付、コメント機能や注釈などの編集機能や、D&D、テーブルやブログ、メモ、タスクの作成による情報の構造化、グループ管理やLDAP接続、PDFの表示とエクスポート、データのインポートなどのEAI、UIのカスタマイズや600以上用意されたエクステンション、数百のAPIなど柔軟性と拡張性を備えた高性能なWi...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

プロのUIデザイナーに学ぶ!UIとUXの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ vol.8
NEXT ›

Python をインストールした後でバージョンが適用されない場合の対処法
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『拡張可能なチーム向けWikiをオープンソースとして提供する・「XWiki」』についてまとめています。
この記事は特にWebサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads