2021年08月15日(日)
Instagramのフィードをレイアウト等を細かくカスタマイズして任意のWebサイトで埋め込み表示できるウィジェットサービス・「LightWidget」
LightWidget
LightWidgetはInstagramのフィードをレイアウト等を細かくカスタマイズして任意のWebサイトで埋め込み表示できるウィジェットサービスです。難しい操作もなく、コーディング不要のノーコードツールとなっており、タイル式やスライダーなどレイアウトの選択や表示数、プロフィールやボタン等の表示とデザイン変更、レスポンシブ対応、マルチユーザー対応、ハッシュタグによるフィルタリング、任意のCSSコードの使用などカスタマイズも直感的な操作から応用まで可能となっており、広告もありません。スクリプトも軽量でCDNによる高速表示となっています。勿論APIも公式のものが使われています。
ビジネスモデルですが、サブスクリプションではなく1回きり10USDの支払いだけでHTTPS対応、より高速な表示、更新頻度向上、アクセストークンの期限切れをメールで通知などのメリットが得られます。
無料版...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

WebRTCを介したスケーラブルなマルチユーザービデオ会議ツールの為のオープンソースのSDK・「LiveKit」
NEXT ›

サイドバーの追尾(固定)は効果があるのか-Google AdSense検証結果
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『Instagramのフィードをレイアウト等を細かくカスタマイズして任意のWebサイトで埋め込み表示できるウィジェットサービス・「LightWidget」』についてまとめています。
この記事は特にレスポンシブ・javascript・Instagram・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。