2022年03月24日(木)
SNSでの写真共有・拡散行動の実態調査!20〜40代のSNSでの動向と展望を解説
TwitterやFacebook、InstagramなどのSNSは、いまや親しい人やコミュニティ間のコミュニケーションツールにとどまりません。SNSの特性である「共感性」と「拡散力」に着目し、多くの企業がビジネスツールとしてSNSをマーケティングに取り入れています。
マーケティングでのSNSの利用は、さまざまな方法がありますが、中でも「写真共有」を活かした戦略が、20~40代の世代をターゲットとした販売促進では多く用いられています。
しかし写真共有と拡散は、あくまで発信者の能動的な行動であり、流動的です。それゆえ、マーケターにとってはSNS発信者の行動予測と将来の動向を掴み、確実に成果を得られる道筋を立てることが重要です。
この記事では、写真の共有と拡散行動が活発な20~40代の実態調査の結果と、今後の展望について詳しく解説します。20~40代の写真共有の心理と行動傾向を把握し、ビジネス戦略に役立てましょう。
続きはこちらからご覧ください。
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『SNSでの写真共有・拡散行動の実態調査!20〜40代のSNSでの動向と展望を解説』についてまとめています。
この記事は特に写真・facebook・twitter・Instagramについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。