2022年04月21日(木)
SEOコンサルタントが必死で止める、間違ったSEO施策
こんにちは、SEOコンサルタントの谷藤(@go_tanifuji)です。
SEOの情報はネット上に溢れかえっています。しかし、その中には間違った情報もあり、その見極めが難しいのが現状です。
効果がない施策を行ってしまうのはまだいいのですが、逆効果になる施策を行ってしまい、順位を大幅に落としてしまうケースをよく見かけます。
今回はその中でも影響度が大きいものをピックアップしましたので、あなたのサイトが間違った施策をしていないか確認してみてください。
*この記事は2021年7月1日に社員ブログで公開した記事をブラシュアップした内容になります。
noindexの誤使用
noindexはGoogleにインデックス対象外、つまり評価対象外にしてほしいと伝える際に使用します。
強力なシグナルをGoogleに伝えるため、誤った使用をしてしまうとSEOに与えるダメージはかなり大きいものになります。
カテゴリーページにnoindexを設定
「カテゴリページは重複コンテンツになる...
author:
SEO Japan
2002年に誕生した株式会社アイオイクスが運営する日本初のSEO情報サイト
‹ PREV

Chakra UI向けに開発されたReactベースのオープンソース管理画面テンプレート・「Horizon UI」
NEXT ›

顧客の潜在ニーズに気づくことがあなたのビジネスにとって重要な理由
関連記事
Ads
2002年に誕生した株式会社アイオイクスが運営する日本初のSEO情報サイトSEO Japanの記事『SEOコンサルタントが必死で止める、間違ったSEO施策』についてまとめています。
この記事は特にjavascript・SEO・WordPress・Google・twitter・youtube・セミナー・ドメイン・LPについて書かれており、 SEO対策のカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSEO Japanで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSEO Japanの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads