2022年03月7日(月)
公開後2年経っても反応があるのが良質なコンテンツである
良質なコンテンツとは何か?
「コンバージョンがとれるもの」「いいねが多いもの」「SEO上位のもの」など様々な考え方があるが、どれも1つの指標に過ぎず定義が曖昧なため、自分でしっかり咀嚼して判断基準を持っておかなければならない。良いコンテンツとは何か、理解を深めることはコンテンツ発信者として重要な課題だ。
良いコンテンツの判断基準がないと、いくら頑張ってコンテンツを作っても結果が出ない。何も知らずに一度成功できたとしてもそれは運でしかなく、再現性が低いため継続的に成果を出すことは難しい。
そこで今回、バズ部の300ほどの記事に加え、良い記事と評価されているコンテンツを集め、「良質なコンテンツに共通するもの」を分析した。良いコンテンツの判断基準をできる限り言語化したのでぜひ参考にしてほしい。
まず、良質なコンテンツに対する誤解を取り払おう
良質なコンテンツの定義は、会社によって様々だろう。SEOで上位表示されるコンテンツや、ソーシャルで拡散されるコンテンツが良質なコンテンツと考える方も多い。
これは別に間違いというわけではないが、1つの指標に過ぎず、それだけに囚われていると良質なコンテンツは作れないと私は考える。まずはそこをお話しさせてほしい。
誤解1:SEO上位=良質なコンテンツ...
author:
バズ部
株式会社ルーシーが運営するSEO対策やWordPressの情報発信をしているマーケティングメディア
関連記事
Ads
株式会社ルーシーが運営するSEO対策やWordPressの情報発信をしているマーケティングメディアバズ部の記事『公開後2年経っても反応があるのが良質なコンテンツである』についてまとめています。
この記事は特にSVG・SEO・UX・Google・Webサービス・ライティングについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のバズ部で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとバズ部の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。