2023年03月21日(火)
GPT-3.5モデルを採用した、任意のテキストプロンプトに従ってカラーパレットを生成するAIカラーアプリ・「AI Colors」
AI Colors
AI ColorsはGPT-3.5のAIモデルをモデルを採用した、任意のテキストプロンプトに従ってカラーパレットを生成するAIカラーアプリです。入力されたテキストを元に自動でカラーパレットを、実際にWebサイトに使用した風のプレビューで提示してくれる、というもの。プレビューはダッシュボードやモバイルアプリ、ポートフォリオ、LPページなどの選択も可能となっています。
プロンプトは英語でも日本語でもOKです。自分で指定して生成も可能ですし、他の人によって生成されたパレットも共有したり履歴を残してくれたりもします。
エクスポートはCSS変数で提供されるのでコピーして利用します。使うにあたり特にユーザー登録なども不要で誰でも利用可能です。
AI Colors
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『GPT-3.5モデルを採用した、任意のテキストプロンプトに従ってカラーパレットを生成するAIカラーアプリ・「AI Colors」』についてまとめています。
この記事は特にアプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads