2023年07月5日(水)
WebフォントやSVGで用意されたオープンソースの汎用的なアイコンセット・「Mage Icons」
Mage Icons
Mage IconsはWebフォントやSVGで用意されたオープンソースの汎用的なアイコンセットです。最初はMegaと誤認しましたけどMage(魔法使い)でした。Web、iOS、Android、デスクトップなど様々な環境で使えるよう配慮されているそうで、スタイルもベーシックで、24×24ピクセルのグリッドで構成、やや丸みを帯びた汎用的で使いやすいものとなっています。プロジェクトサイトでは単体のアイコンをSVGコードでコピーする事も可能です。
数は250前後あり、それぞれに線画と塗りの両方が用意されています。ライセンスは100%完全なOSSでApache2.0となっており、何から何まで使いやすい印象でした。Webフォントがあるのが個人的には一番嬉しいですね。
Mage Icons
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

Kindle Unlimitedで3ヵ月無料キャンペーンをしているので、Unlimited対象のWeb制作・デザイン・イラスト本をまとめました
NEXT ›
AIツールでマーケティングはどう変わる?マーケ・セールス・CSでの活用例
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『WebフォントやSVGで用意されたオープンソースの汎用的なアイコンセット・「Mage Icons」』についてまとめています。
この記事は特にAndroid・アイコン・SVG・フォント・iOSについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。