2023年07月31日(月)
DocuSignやPandaDocなどの代替として開発された、デジタル文書の作成、記入、署名の為のOSS・「DocuSeal」
DocuSeal
DocuSealはDocuSignやPandaDocなどの代替として開発された、デジタル文書の作成、記入、署名の為のオープンソースソフトウェアです。以前ご紹介したDocumensoと同じように、DocuSignのような署名プラットフォームのOSS代替として公開されており、セルフホストも可能となっていますが、有償サービスとしても提供されています。
モバイルフレンドリーに設計されているのでサラッとサイン可能、WYSIWYGビルダーを使った複雑なPDFフォーム作成、複数人が文書を確認・記入・署名可能、自動電子署名、ファイルストレージ、ユーザー管理などなど既に実用的な機能が揃っている印象でした。
3分でデプロイ可能だそうですし、サービスとしても提供されているので気軽に動作テストできるのも良いですね。ライセンスはAGPL3.0です。
DocuSeal
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

VS Codeにお勧めのフォント! 似た字形をはっきり区別でき、プログラミング向けに読みやすさを追求 -Commit Mono
NEXT ›

HELLO CYCLING、ドコモ・バイクシェア、チャリチャリ、LUUP、PiPPA。現役デザイナーがアプリデザインを徹底議論。ストレスを感じさせないUIとは?
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『DocuSignやPandaDocなどの代替として開発された、デジタル文書の作成、記入、署名の為のOSS・「DocuSeal」』についてまとめています。
この記事は特にWebサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads