Webデザイン参考記事まとめ アプデ(UPDE) - Webデザイナー/クリエイター向けの最新情報まとめアンテナ。

2024年01月20日(土)

リンクの開き方は「同じタブ」「新しいタブ」のどちらが最適か

ブログの記事やナビゲーション(メニュー)にリンクを置くとき、開き方は「同じタブ」と「新しいタブ」のどちらがよいかで悩んでいるかもしれません。

Web では絶対的な正解もルールもありませんが、当サイトでは以下の形をおすすめしています。

内部リンク同じタブ外部リンク新しいタブアフィリエイトリンク同じタブ

この形を推奨する理由を詳しく解説していきます。

リンクの開き方に関する基礎知識

リンクの開き方には以下の特徴があります。

同じタブで開く

  • いま見ているのと同じタブでリンク先のページが開かれる
  • ユーザーは開き方を選択できる

新しいタブで開く

  • リンク先のページは新しいページで開かれる
  • ユーザーは開き方を強制される

読者にリンクの開き方を選択させるか強制させるか、というのが大きな違いですね。

同じタブで開くリンクは、右クリックのコンテキストメニューから新しいタブで開く...

author:

Naifix

http://naifix.com/

初心者ブロガー指南を標榜するエローラさまのブログ。Webで収入を得るためのテクニックやSEO対策、果ては仕事術まで多彩でユニークな記事が魅力的。

今日のwebデザイン記事ランキングを見る

Ads

初心者ブロガー指南を標榜するエローラさまのブログ。Webで収入を得るためのテクニックやSEO対策、果ては仕事術まで多彩でユニークな記事が魅力的。Naifixの記事『リンクの開き方は「同じタブ」「新しいタブ」のどちらが最適か』についてまとめています。

この記事は特にアイコン・SEO・WordPress・Google・LINE・アフィリエイト・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のNaifixで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとNaifixの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。

Ads

最近の人気記事

人気のタグ