2024年02月13日(火)
FigmaとTailwind.cssをベースに大量のUIコンポーネントを備えたオープンソースのUIライブラリ・「Pagedone」
Pagedone
PagedoneはFigmaとTailwind.cssをベースに大量のUIコンポーネントを備えたオープンソースのUIライブラリです。Figmaでデザインされ、Tailwind.cssのutility-classes上に構築されたコンポーネント集で、モーダルやドロップダウン、タブ、ツールチップにトーストなどインタラクティブに動作させるUIのためのJavaScriptも含まれています。
更に独自デザインのアイコンも含まれていて全てオープンソースで提供されています。尚、有償サービスも提供しており、こちらはマーケティング、EC、アプリケーションなどブロックでも提供するパッケージみたいで、UIに限っては全てOSSとなっています。とても太っ腹ですね。ライセンスはMITとの事です。
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV![]()
年に一度の貴重なKindleセールが開催! 翔泳社祭2024で人気のデザイン書・Web制作の解説書・イラスト本が超お買い得
NEXT ›![]()
たった3分で検索流入減少の原因を特定!無料から使えるSEO分析ツール「ANATOMY」で分析業務をスムーズに
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『FigmaとTailwind.cssをベースに大量のUIコンポーネントを備えたオープンソースのUIライブラリ・「Pagedone」』についてまとめています。
この記事は特にjavascript・アイコン・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。