2024年03月6日(水)
Next.jsで開発されたオープンソースのE-コマースシステム・「C-Shopping」
C-Shopping
C-ShoppingはNext.jsで開発されたオープンソースのE-コマースシステムです。Next.jsに加えてTailwind.css、Headless UI、Redux Toolkit及びRTK Query、JWTなどのモダンなテクノロジースタックにて構築されています。従来のeコマース・プラットフォームが抱える様々な問題点の解決を目的にしており、最新のテクノロジーやスタイリングを採用している点もそのソリューションの一環だそうです。
特にユーザーのオンラインショッピング体験の向上を重視しているみたいですが、管理者側の機能もしっかり備わっている印象でした。
C-Shopping
※
本記事を書いている間にGithubで公開されていたリポジトリが削除されてしまいました。...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

これは便利! HTMLはdiv要素一つ、あとはCSSをコピペするだけで100種類のツールチップを簡単に実装できる -CSS Tooltips & Speech Bubbles
NEXT ›
広告バナーはAIが作成する時代に?生成AIの進化に注目
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『Next.jsで開発されたオープンソースのE-コマースシステム・「C-Shopping」』についてまとめています。
この記事は特にUXについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads